渋川マリン水族館
渋川マリン水族館では、丸ッと可愛い「ゴマフアザラシ」や、とっても希少な「キタオットセイ」が、皆様をお出迎え♪
水族館と陳列館とを併せ持つ、特異な施設として著名です。瀬戸内海を中心に全国各地の海洋生物180種2,000点を飼育展示し、陳列館は魚類・甲殻類の剥製をはじめ、貝類標本1,000点や船舶模型など内海の自然や人文現象を教える貴重な資料を多数展示しております。
日本でも環境省により絶滅危惧種に指定されているキタオットセイを見ることができます!! 全国で飼育している水族館は4館だけで西日本(愛知県以西)では当館でのみ、会うことができる希少なオットセイなので、ぜひ会いに来てくださいね♪
基本情報
- 住所
 - 岡山県玉野市渋川2-6-1
 
- アクセス
 - 
- 電車
 - 岡山駅から(JR宇野線宇野駅行き) 宇野駅まで約50分。宇野駅から特急バスで約20分
 - バス
 - 岡山駅から特急バス(瀬戸内マリンホテル行き)で瀬戸内マリンホテルまで約70分
 - 車
 - 岡山市街から約70分
 
 
- 駐車場
 - 料金/1時間100円(1日あたり上限1,000円)※入館者には割引サービスがあります。
 
- 入館料
 - 大人800円(15歳以上)(15歳の中学生は含まない)
小人400円(5歳以上15歳未満)(15歳の中学生を含む) 
- 年間パスポート
 - 大人2,400円
小人 1,200円
ペア3,200円 (大人・小人各1人のペア) 
- 開館時間
 - 通常/9:00~17:00(入館16:30まで)
海水浴期間中/8:30~17:30(入館17:00まで) 
- 休館日
 - 水曜日※祝日の場合は、翌日が休館日
 
- 備考
 - 一般団体、学生団体、その他割引あり
※詳しくは、公式サイトにてご確認ください。 
- 代表する生き物
 - キタオットセイ
北太平洋、オホーツク海、ベーリング海に分布していて、日本では北海道の海で見られるが、過去に毛皮をとる目的で乱獲されたため数が減り、現在は国際的に保護され、日本でも環境省により絶滅危惧種に指定され捕獲、飼育が制限されています。
2016年、特別に環境省からの許可が下り、渋川マリン水族館で飼育できることになりました。全国で飼育している水族館は4館だけで西日本(愛知県以西)では当館でのみ、会うことができる希少なオットセイです。
最大で雄は全長2.5m、280kg、雌は全長1.3m、65kgになり、大人になると雄は雌のおよそ4倍の体重に成長し、立派なたてがみが伸びます。 
- 新しい仲間
 - ゴマフアザラシの「うるち」と「もち丸」の2頭が新しく仲間に加わりました。
2頭とも雄で、まん丸ととしてとても可愛らしいです。 
- 関連サイト
 - 市立玉野海洋博物館
 
- お問い合わせ
 - 0863-81-8111
 





































