黒鯛(クロダイ)プロジェクト、はじめました

  • 特集

目次

プロジェクトのストーリー 

 黒鯛は、瀬戸内海にも多く生息する鯛の一種ですが、玉野市近隣では食用としてはあまり馴染みがない魚でした。
 このプロジェクトは、玉野市胸上の漁師であり、海苔の生産者でもある邦美丸さんが、黒鯛による海苔の食害に悩み、この課題を解決するために動き出したことからスタートします。
 邦美丸さんは地球環境への意識も高く、この現象を環境を破壊せず持続可能で多くの人に価値をもたらすサイクルへとアップデートするために、黒鯛を新鮮で美味しく提供できる仕組みを構築、市内数店舗の飲食店に協力を依頼して黒鯛のメニューを開発し、お客様からも高評価を得ることができました。
 その後、この素晴らしい素材をより多くの方々に知ってもらうため、当協会もプロジェクトに参加、さらに環境省の「令和の里海づくり」モデル事業にもご採択いただきました。
 このプロジェクトでは、「海にやさしく、人にやさしく」。そして、地域のあるべき幸せの一つを表現していきたいと考えております。

プロジェクトの方針

黒鯛 × 各店舗のクリエイティブ

 黒鯛という極上のモノクロ素材を、どのように捉えどのように表現するか。玉野市で活躍されている料理人が地域の食(しょく)をクリエイティブという色(しょく)で彩るプロジェクトです。

変化や過程も地域全体で楽しめるプロジェクト

 食の世界には、昔から変わらない美味しさや美しさがありますが、時代と共に進化し続けるものもあります。このプロジェクトでは、より良いものを追求するため、始まりの1年は各店舗でメニューの入れ替えや改善などが行われることが想定されます。
 これは開発中のものを提供するということではなく、完成と共に次の段階が見えて来て、より新しい世界が広がっていくというポジティブな要因により起こり得ることです。
 このように変化していくことも皆様と一緒に楽しみ、様々な形を創り上げていけるプロジェクトにしていきたいと考えております。

参加店舗一覧

店舗やメニューは、追加や変更などの情報を取得次第、更新いたします。

黒鯛御膳

天然の黒鯛を贅沢に使った数量限定の御膳。黒鯛は、水揚げしたその場で丁寧に下処理をされるため、黒鯛本来の弾力のある食感と、噛むほどにあふれ出る旨味をご堪能いただけます。

サウナ飯 黒鯛あぶり石焼丼
※6月30日まで提供

天然の黒鯛を贅沢に使った数量限定の御膳。黒鯛は、水揚げしたその場で丁寧に下処理をされるため、黒鯛本来の弾力のある食感と、噛むほどにあふれ出る旨味をご堪能いただけます。

玉野市宇野港の焼肉店「雲龍」が提供する黒鯛料理の黒鯛茶漬け

クロダイ茶漬け
7月11日(木)から提供スタート

焼肉の〆に最高。黒鯛からダシをとった黒鯛茶漬け。思う存分黒鯛を、そして玉野を感じてください。
※数量限定(黒鯛の仕入れができた場合のみ)

玉野市宇野港の焼肉店「雲龍」が提供する黒鯛料理の黒鯛柚子胡椒あて

クロダイの柚子胡椒あて巻き
7月11日(木)から提供スタート

そのままで食べるもよし。海苔に巻いて食べるもよし。お肉の、そしてお酒のお供にどうぞ!
※数量限定(黒鯛の仕入れができた場合のみ)

黒鯛漬けおむすび

準備中です。

7月2日(火)から提供スタート

プロジェクト構成団体

  • 株式会社邦美丸
  • 環境省(「令和の里海づくり」モデル事業)
  • (公社)玉野市観光協会

プロジェクト協力・後援団体

  • 岡山県漁業協同組合連合会
  • 胸上漁業協同組合
  • Bollard株式会社
  • 玉野市

プロジェクトにご興味をお持ちいただいた方へ

  • 取り扱い店舗としてプロジェクトに参加したい。
  • 参加店舗の情報を知りたい。
  • メディアなどでとりあげたい。

など、大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

この投稿の掲載者

公益社団法人 玉野市観光協会

玉野市観光協会は、玉野市の観光スポットや様々な魅力を発信・PR・企画など、観光事業を通して、玉野市全体に活力と潤いをもたらせるよう、活動しています。イベントや観光情報など、どんどん発信していきますので、どうぞお楽しみに!!

  • 706-0002
    岡山県玉野市築港1-1-3 産業振興ビル1F
    • TEL 0863-21-3486
    • FAX 0863-32-3331